我が家の電気は、分析により結構蛍光灯の消費電力が大きかったので、LEDへ変更することを決意しました。ただ単純に切り替えるだけではつまらなかったのでIoT化もしました。
私が利用したのはPhilipsのhueという製品群です。有吉ゼミで度々ヒロミとタッキー最強リフォームで利用しているのもこの商品です。
ちなみに、我が家で購入したのは、以下の3種類
・こちらはブリッジというアクセスポイントがセットになっているもの。ブリッジがないとライトだけ買っても制御ができないので注意が必要です。
・こちらは感動するライトテープ。ライトをつけたいところに貼るだけでカンタン。あっという間に間接照明っぽい設定ができてしまいます。
・これは充電池が入っているので、持ち運びもできて便利。ただ、結果的はあまり使われない自体にはなってしまいました。
何と言っても感動なのはスマホで好きな色に変更できるし、リモートから変更できるし、しかも今までの素っ気無い蛍光灯から間接照明で家の中が温かい雰囲気になりました。
英語なのですが、こちらが実際の自宅での設定風景。間接的なライトなのでとっても雰囲気が良いですよね
ちなみにこんなこともできてしまいます
Alexa連携をすれば、音声でコントロールすることも可能です
電源口もスマホから制御が可能です。リモートで電気つけ忘れたと思ったら切ることができます
赤外製品はリモコンを経由することでリモートで対応が可能です。クーラーを家に着く前にリモートで電源を入れるなどができます。
※動画はgoogle homeですがalexaとも連携できます
コメントはまだありません