たまにの贅沢 ねぎしの牛たん 低糖質ダイエット中は単品注文すればOK!

ダイエットフード


他のチェーン店の低糖質食材
牛たんを美味しく食べたい、そんな時には、ねぎしの牛たんを食べに行きたいところ。
なぜ「ねぎし」なのか?
・1本1kgの牛たんのうち、皮や硬めの部分をとり除いたわずか340gだけが牛たんとして利用される
・遠赤外線で表面はパリッと、中はジューシーに、1枚の肉のすみずみまで均一に熱を伝え、こんがりと焼き上がる
・「焼士の技」焼きの技術向上に努めて、遠赤外線の力を活かし、旨みをお肉にとじ込めるように焼いている

私がいつもいただくのは、白たん、と言っても、高級なので本当にたまにの贅沢です。

白たんは、たんの中でも根元に近い柔らかい部位のことで、ねぎしでは切り分けて提供をしています。そして厚切りで食べ応え抜群。
3セットと4セットがありますが、私はいつも4セット、定食と単品が選べますが単品だけで頼みます。かなりお腹がいっぱいになるところです。少しお腹が空く場合にはチョレギサラダ、単品の赤たんを追加で頼めば糖質ダイエット中でも大丈夫です。ハイボールも頼めば会社帰りの1杯+つまみとしても最高です。
ねぎしの牛たん
他のチェーン店の低糖質食材

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANA
節約投資ドットコムへ移行のお知らせ

2021/10より、節約投資ドットコムへ移行しました。   「世の中・社会を良くする」ため …

ダイエットフード
自宅de筋トレ テレワーク 巣ごもりでも運動が楽しめるグッズ一覧 でも場所に邪魔にならないもの限定

テレワーク 巣ごもりの中で筋トレ・運動ができないのは辛いですよね。 一方、買って使わなくなると部屋を …

ダイエットフード
大豆粉の活用で低糖質ダイエット 我が家で試しておいしかったレシピについて

最近我が家で活用しているのが、粉物の料理を作るのにタイズ粉を活用しています。 [amazonjs a …