利用する金額を最初に決めてしまうことで節約 電子マネー・クレジットカードもkyashを利用することで可能に 還元率も2%

節約・コストを削減

節約において大切なポイントは、収入を増やすかコストを減らすしか、選択肢がない中で、コストをいかにコントロールするかが大切です。したがって電子マネーやクレジットカードを利用すると、今いくら使ったかわからず、使いすぎてしまうことを心配して、現金払いをされている方も多いと思います。一方、電子マネーやクレジットカードの方がポイントなどで還元されることから、本来は使った方がおトクなはずです。
そのような場合に活用できるよう、Kyashで都合のいいタイミングに、クレジットカードまたはデビットカードから指定した金額をKyash残高にチャージできるようになりました。

◾️Kyashとは?
簡単に言えば、スマホからすぐに作れるVisaカードでVisaカード加盟店でいつでも2%還元されます。さらにP-one Wizというクレカを利用すると1.5%還元率が上がります※。1回のご利用限度額:5万円、1ヶ月の利用限度額が12万円となっているのは注意が必要です。詳細はこちらをご覧ください
※11月利用分より還元の対象外になりました
オートチャージの機能がもともとありましたが事前にチャージする機能が加わりました
したがって事前に毎月の利用額のみをチャージ、オートチャージを無効化することで、毎月限られた金額のみを利用することで、コストの抑制を図ることが可能となります。
■金額を指定したチャージの方法について
①「ウォレット画面」にて「カード」を選択
②「カードチャージ画面」にてチャージ金額を入力
③クレジットカード/デビットカードを登録(すでに登録している場合は不要)
④「チャージ」を選択
⑤チャージ完了

なお、Kyashが2018年8月に実施した調査*によると、「クレジットカードをあまり使いたいと思わない」と答えたユーザーの70.5%が使い過ぎが心配と答えました。
これまでカードを利用した自動チャージのみ提供していましたが、このたびの機能追加により金額指定でチャージが可能となり、使い過ぎを防止することができるようになりました。
*2018827日〜92日実施 オンラインアンケートn=8,933

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANA
節約投資ドットコムへ移行のお知らせ

2021/10より、節約投資ドットコムへ移行しました。   「世の中・社会を良くする」ため …

節約・コストを削減
お値打ち価格でベンツが買える 利用できる メルセデスベンツの新戦略

お手頃にベンツが乗れる、ベンツをレンタルで4時間4千円で利用できる、そんな高嶺の花に手が届く独自戦略 …

節約・コストを削減
10万円給付金をPC/スマホを使って申請(署名用電子証明書及び利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード保有者限定)

10万円給付金をスマホを使って申請してみました。 etaxを利用している方など、署名用電子証明書及び …

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

Ads Blocker Detected!!!

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.