引越しの際、買取・有償引取り付きサービスについては、うまく利用したい。節約




我が家は、引越し真っただ中です。普通の引越し会社ですと、買取や有償引き取りも対応いただけないことがあるので、買取・有償引き取りをしていただける業者を選びました。
とあるこちらの会社は、買取、0円引き取り、有償引き取りのパターンで引き取っていただけます。
実際の査定を通して感じたこととなります。
買取については、得意不得意があるようです。
家電製品については、ヤフオクやメリカリで売った方が断然良い値段で売れました
一方、大型家具については、ヤフオクやメリカリでは売りづらく、粗大ゴミとして出すとお金がかかるので、値段がつかなくても無料で引き取っていただけるのであればラッキーだと思います
有償引取りは、粗大ゴミ価格とよく比較した方が良いです。一見すると見積が安く感じるのですが、粗大ゴミとして出した方が安い場合も多いです。
業者見積は
引越し代 約-60,000円
買取   約    6,000円(主に家電)
0円引取                 0円(家具含め20点ほど)
有償買取 約-16,000円(カーペット、椅子など)
合計 70,000円
これに対して、買取と0円引き取りの一部をヤフオクとハードオフ売却で約80,000円で売れました。
有償引き取りですが、回せるものは粗大ゴミに回すことで5,000円までコスト削減ができました。
結果
引越し代 約-60,000円
ヤフオク 約  80,000円
0円引取                   0円(家具含め10点ほど)
有償買取 約   -5,000円
粗大ゴミ 約   -2,000円
合計 お金が1万2千円戻りました
少し工夫するだけで約10万円程度節約できることもあるので工夫して引越ししましょう!

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANA
節約投資ドットコムへ移行のお知らせ

2021/10より、節約投資ドットコムへ移行しました。   「世の中・社会を良くする」ため …

節約・コストを削減
お値打ち価格でベンツが買える 利用できる メルセデスベンツの新戦略

お手頃にベンツが乗れる、ベンツをレンタルで4時間4千円で利用できる、そんな高嶺の花に手が届く独自戦略 …

節約・コストを削減
10万円給付金をPC/スマホを使って申請(署名用電子証明書及び利用者証明用電子証明書が搭載されたマイナンバーカード保有者限定)

10万円給付金をスマホを使って申請してみました。 etaxを利用している方など、署名用電子証明書及び …