カタール ドーハ滞在はグランドハイアットドーハ プレデンシャルスイート ワンワールド世界一周ファーストクラスの旅

ドーハというと、ドーハの悲劇という記憶しかない・・・。が、この記憶ももはやある程度の年齢以降の人しか知らない・・・。
最近だと韓国・ドーハ戦が話題になりました。
ドーハはカタールの首都です。
カタールの事を調べていると中東独特な国ですね。
GDPは約21兆円、一人当たり国民総所得(GNI)は8万5430ドルと、裕福なのですが全人口180万人のうち、カタール国籍はわずか13%の278,000人にすぎず、87%にあたる150万人が外国人労働者。そのうち、インド人が545,000人と最大の勢力となっている。次いで、フィリピン人、ネパール人、パキスタン人、スリランカ人、バングラデシュ人などが多く、南アジア諸国からの労働者がほとんどを占めている環境にあります。
今回は、グランドハイアットドーハに滞在しました。

空港からは少し距離がありますが、リゾートといった趣の建物です。Hyattのカーサービスだと片道 200 QARとのことで、日本円だとおよそ6,000円程度です。ただ、タクシーがとても快適なので、タクシーでも問題なかったです。タクシーは70QARでしたので、およそ2,000円です。

今回はバルセロナからカタールの深夜便で到着、朝が早かったのでまだ部屋がないとのことだったのですがシャワー浴びたいと相談したら、部屋をプレデンシャルスイートにアップグレードしていただきました。広さ168m²のスイートには大きなバルコニーがついており、美しい景観が眼下に広がっており、キングベッドルームに、独立したリビング/ダイニングエリアがあります。


とても贅沢な気分になります
ラウンジも豪華絢爛でした。朝食と夕方はアルコール類が提供されます。種類も豊富で申し分ないです。中東の虜になりそうです。なお、そもそもカタールはイスラム教https://www.otokukensaku.jp/wp-content/uploads/sites/2/sites/2/の国なのでアルコールは飲まないし関税も高いので、あまり購入はオススメしないです。

すぐ目の前には、ショッピングモール Lagoona Mallがあります。フランスの大型スーパーのCarrefour(カルフール)があって食べ物には困らないし、マクドナルドもありました。ただ、歩く文化はあまりないのか、歩道は整備されておらず、信号もないので注意が必要です。

海も近く、ビーチでゆったりすることもできます。プールもあるのでリゾートでくるのに良い街だと思います。しかも物価が安い(ホテルの中はなぜかとても高い)。

そして帰り道、見慣れた顔が・・。そう、全豪オープン優勝の大坂なおみ

後で何だろうと調べたら、2/11-16のQatar Total Open 2019でした。
[amazon_link asins=’4478821577′ template=’ProductCarousel’ store=’otoku’ marketplace=’JP’ link_id=’62a97108-53b5-4bbc-bc4b-3d106a425fb7′]



世界一周旅行の軌跡

世界一周ファーストクラスの旅の記事リスト
[amazon_link asins=’4802206380,4902256711,4902097990,4309026761,4866070293,4893089080,B06VVJ7Q52,4802202997′ template=’ProductCarousel’ store=’otoku’ marketplace=’JP’ link_id=’e1a3ae64-17a5-47e4-b075-11cf22e91ce1′]

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ANA
節約投資ドットコムへ移行のお知らせ

2021/10より、節約投資ドットコムへ移行しました。   「世の中・社会を良くする」ため …

HYATT
グランドハイアット東京 長期滞在プラン グランド ウィークリー エスケープ at 六本木ヒルズ を体験してきました

コロナ禍で、ホテルが長期滞在用のプランの提供を進めています。 今回は、六本木ヒルズ内のグランドハイア …

ANA
国内・海外ともにANAはプレミアムポイント数を2倍へ 2020年1月1日(水)から2020年6月30日(火)まで

全日空がプレミアムポイント数を2倍に引き上げました。 プレミアムポイントの特別倍率での積算について …